
大掃除前に物の取捨選択を|忙しい人のほどほど家事#10
自分や家族がここちよく過ごせる住空間を作るための“ほどほど”家事を、エッセイスト・柳沢小実さんが紹介。簡単にできる工夫で、毎日が少し特別になるはずです。
カレンダーも残り少なくなり、そろそろ年末が見えてきたこの頃。今年の大掃除は、計画的にやってみてはいかがでしょう。
掃除に時間がかかるのは、掃除と物の取捨選択を同時に進めているからです。特に年末の大掃除は、普段しないような細かな場所まで掃除をするために、余計に時間と手間がかかります。
そこで、11月を家の中の物を整理する月にしてみてはいかがでしょう。傷んでいる衣類やタオルなどの消耗品や本、ここ数年出番のない家電や日用品などを、少しずつチェックしていきます。
部屋の模様替えも一緒にやるといいでしょう。家具を少し動かしたり、カーテンの洗濯も本格的に寒くなる前のこの時季に終えるのがおすすめです。
あとは年末に、細かな掃除をするだけ。ここまで終えたら、年末はゆっくり過ごせますよ。
Profile
柳沢小実
軽やかな生活を提案するエッセイスト。衣・食・住・旅についての著書多数。整理収納アドバイザー 1 級。10月に、読売新聞の連載をまとめた新刊が発売予定。