
リモート映えメイク&ファッションの基本|リモート映えメイクで、おうち時間を楽しもう#1
毎日鏡でチェックしているはずなのに、画面を通して自分を見たら、驚くほど肌がくすんで疲れて見えた……、という経験はありませんか? 実はリアルとモニター越しでは、美しく見える色も、手をかけるべきところも違います。リモート映えを狙うなら、メイクも服も沈まない、明るい色を取り入れましょう。
MAKE-UP
澄んだ色とツヤでくすみを晴らしハッピー感をチャージ
モニター越しの肌はくすんで見えがち。これを見越して、ポイントメイクには明るい色を選ぶことが必須です。また、シミやシワなどの肌のアラはほとんど見えないので、ベースメイクはがんばらなくてOK ! そのぶん、ハイライトでツヤを足すことはマストです。
パール入りアイカラーで目元のくすみを一掃!
ブライトカラーのリップでいきいきとした血色感を
大事なのは色よりも明度(トーン)。モニター越しでは顔全体がトーンダウンして見えるため、くすみやすいダーク系のリップは避け、肌を明るく見せてくれる、透け感のある色を選びましょう。
頬にツヤを仕込んで瞬時に美肌にスイッチ
FASHION
明るい色のニットや小物で顔周りを華やかに彩って
基本的に相手には上半身しか見えないので、こだわるべきはトップスの色や質感。肌色を美しく見せつつ、おうちらしいリラックス感も備えた明るい色のニットがおすすめです。スカーフや大ぶりのピアスやイヤリングで、顔周りに華やかさをプラスすると気分も上がります!
顔のくすみを拾わない鮮やかカラーがベスト
画面を通すと少し色がくすむため、カラフルな色も肌になじんで着こなしやすくなります。普段はベーシックカラーを選びがち、という人もぜひチャレンジしてみて!
画面上で映えるようアクセは正面に仕込む
撮影/中垣美沙 スタイリング/高上未菜 ヘア&メイク/イワタユイナ モデル/大社カリン 取材・文/北爪佳奈