
ワークショップの眉レッスンをおうちで!|冬休みのスキンケアプログラム#3
お休み中は、メイクテクニックをブラッシュアップする絶好の機会。そこで、お悩み度の高い眉の描き方をレクチャー。SKINCARE LOUNGE BY ORBISで実施しているワークショップの眉メイクレッスンをお届けします。
STEP1
アイテムと色を選ぶ
なりたい印象に合わせてアイテムを選びます。凛とした美人眉ならペンシルを、ふんわり柔らかな眉ならパウダーやマスカラを使うのがおすすめです。眉の色は髪色に合わせると自然に仕上がります。
ペンシルアイブロー
太くも細くも描き分けられる楕円芯で、毛に引っかからずスムーズに描けるなめらかなタッチ。スクリューブラシつき。
ブレンドアイブローコンパクト
色を自在に調節できる濃淡3色セット。太めの平筆と斜めカットの細筆は描きやすさ抜群。汗や皮脂にも強く、美眉が続く。
アイブローマスカラ
眉にのせるとリキッドがパウダーに変化して、ふんわり立体的な眉をメイク。地肌につきにくいコンパクトブラシも◎。
STEP2
基本の眉プロポーションをチェック
眉頭は小鼻と目頭を結んだ延長上、眉山は黒目の外側部分の真上、眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長上が理想の形。割合としては、眉頭から眉山が2/3、眉山から眉尻が1/3ぐらいが目安です。
ペンシルで印をつけると描きやすい!
全体のバランスをチェックしたら、目安となる3カ所に印をつけておくと左右対称に仕上がりやすくなります。濃くつけると消えにくくなるので、さりげなく!
STEP3
3つのゾーンに分けて描く
FINISH!
仕上がりはここをCHECK!
1.左右のバランス(眉頭、眉山)
2. 色の濃淡(眉頭が薄く眉尻に向かって濃い)
3. 眉尻が眉頭より下がっていないか
ワークショップの眉メイクレッスンとは?
眉のカウンセリング後、描き方のアドバイス、レッスン形式のタッチアップを行います。また、お客様それぞれに合った眉の描き方について、ご提案したシートを差し上げます。
レッスン時間:45分 レッスン料:1,100円(税込) SKINCARE LOUNGE BY ORBISにて実施中!
オルビスアプリから自撮りで簡単!
AI アイブローシミュレーターをおうちでトライ
自撮りするだけでAI(人工知能)が顔タイプを分析し、あなたにぴったりの眉の形と、お手入れ方法をご提案します。詳しくはこちらへ!
POINT1
顔全体におけるパーツの比率から、AIがフェイスプロポーションタイプを決定します。そのタイプから眉の形を判定するので、自分の顔に合う眉がわかります!
POINT2
導き出した眉の結果をもとに、美容アドバイザー監修のお手入れ方法をご提案。カットする箇所・描く箇所が色でわかるので、理想の眉に簡単に近づくことができます。
撮影/田村昌裕(freaks) スタイリング/荻野玲子 ヘア&メイク/村上綾 モデル/アニー 取材・文/橋場鈴里