
3つのポイントで選ぶ!ホワイトクリアエッセンスorリンクルホワイトエッセンス
今年の2月に発売したばかりのオルビス ホワイトクリアエッセンスは、国内で唯一*1「m-ピクセノール*2」を配合した、美白*3美容液。
そして、以前から人気のリンクルホワイトエッセンスは、「シワ改善」と「美白*4」ケアが1本で叶う、薬用美容液。
両方とも美白にアプローチする点は共通しているものの、実際、自分に合っているのはどちらなのかが分からない・・といった方も多いのでは?
今回は3つのポイントでそれぞれのアイテムを比較&解説します!どちらが良いか迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
*1 デクスパンテノールWを美白有効成分として配合した市販製品(単品)の美白美容液として。オルビス調べ(2020年11月時点)
*2 デクスパンテノールW
*3 メラニンの蓄積を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
*4 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
選び方のポイントは3つ!
①お悩み&なりたい肌で選ぶ!
②美白アプローチの違いで選ぶ!
③お好みのテクスチャ&塗布方法で選ぶ!
ずばりこの3つが、どちらを選ぶとよいのか?自分に合っているのか?を知るためのポイントです。
それぞれ詳しく解説していきます。
①お悩み&なりたい肌で選ぶ!
ホワイトクリアエッセンス
美白のお悩みに集中ケア。明るく透明感のある印象になりたい人におすすめ。
リンクルホワイトエッセンス
シワ改善・シミ予防(美白)両方の複合的エイジング悩みに!しわを目立ちにくく、明るい印象になりたい人におすすめ。
②美白のアプローチの違いで選ぶ!
紫外線ダメージによってメラニンが過剰に生成され、蓄積し、日傘のように肌表面に現れるのがシミ・ソバカスの正体。
ホワイトクリアエッセンスとリンクルホワイトエッセンスでは、そのメラニンへのアプローチに違いがあります。
ホワイトクリアエッセンス
ポーラ・オルビスグループ独自の美白有効成分「m-ピクセノール*5」が、ターンオーバーを促進してメラニンを微細化することで、メラニンの蓄積を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。
リンクルホワイトエッセンス
Wナイアシン*6が過剰なメラニン生成抑制に働きかけ、未来のシミ・ソバカスを防ぎます。
*5 デクスパンテノールW *6 ナイアシンアミド
このように、メラニンの生成~蓄積~肌表面に出現する一連のメカニズムにおいて、ホワイトクリアエッセンスとリンクルホワイトエッセンスではアプローチするタイミングが異なるのです。
メラニンの蓄積を防いで微細化し明るくする、メラニンの生成を抑制して未来のシミ・ソバカスを予防する、お悩みの時間軸で選ぶのもおすすめです。
③テクスチャの好み&塗布方法で選ぶ!
両方ともベタつかず、後肌はしっとり。夏はもちろん、秋冬にも一年中使いやすく、また、全顔使用いただけます。
ホワイトクリアエッセンス
するっとしたエマルジョン。お肌にのせるとしっとりして素早くなじむため、広範囲に広げて塗布するのがおすすめ。
リンクルホワイトエッセンス
こっくり濃密なクリーム状。肌にのせると体温でとろけだします。気になるところに塗り込むように塗布するのがおすすめ。
おまけ:併用もOK!ただし塗布順は・・
ただし、塗布順は先にさらっとしているホワイトクリアエッセンス、その後ややこっくりめのリンクルホワイトエッセンス、の順番で塗り重ねるのがおすすめです。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
それでも迷ったら、ポイント①の「お悩み」「なりたい肌」を重視してみてください。
なりたい肌をイメージすることで、いつもスキンケアの時間がリフレッシュできる時間に、楽しい時間になるので、ぜひ試してみてくださいね。
監修/島田久美子
文/飯川由起子