バストアップにも効果あり ひざつき腕立て伏せ
1.肩の真下に手のひら、脚のつけ根の真下にひざをつき、四つ這いになる。ここから手の位置を、手のひら一枚分前、そして外につき直す。
重心を前に移動させ、手の真上に肩がくるようにする。お腹を引き上げて、頭から膝までを一直線上にする。
2.ひじを曲げ、胸を床に近づける。このとき、ひじは横ではなく後ろに引き、胸を大きく開く。息を吐きながら①のポジションに戻る。5 ~ 10 回繰り返す。
◎EASY
浅く曲げてもOK 丁寧なフォームで行うことが大事です!
肩に力が入らないように! 背中で10秒キープ
1.あぐらの状態で座り、後ろで手を組む。肩が上がったり、腰が反ったりしないように注意。
2.手を離して10秒キープ。これを5回繰り返す。背中が丸くなると肩に力が入って、二の腕、背中に効かないので注意!
※NG
肩をしっかり後ろに回して胸を開いて!
手のひらの向きが大事! 二の腕パタパタ
1.四つ這いになる。肩の真下に手のひら、脚のつけ根の真下にひざをつく。腰は反ったり丸めたりせず、まっすぐに。
右腕を伸ばしたまま、お尻の高さまで上げる。手のひらは天井に向ける。
2.右腕を手のひらを天井に向けたまま、上がるところまで持ち上げる。①②を20回繰り返す。左腕も同様に。
※NG
肩が耳に近づいたり背骨が丸まったりしないように!
撮影/国井美奈子