
藤原美智子さんに聞く 素敵な大人になるためのヒント#8
藤原美智子さんがお客様のお悩みや疑問に回答する連載。大人が美しく、素敵に年齢を重ねるためのヒントを教えていただきます。
今月の質問
洋服・生活スタイルなど、ミニマムとまでは考えていませんが、シンプルにしたいと思っています。
シンプル=地味にならないような色や物の選び方を教えてください。
ミミ―マムさん
藤原さんからのヒント
シンプルを素敵に楽しむカギは、自分の個性。
まずは「これからの生き方」に思いを巡らせて
生活や洋服をシンプルにすると、自分をどう見せたいのか・何を大切にしているのかなど、その人の個性や美学が浮き彫りになると思いませんか?たたずまいが美しく感じられるからだと思います。つまりシンプルライフを送るには「個性」や「自分らしさ」をはっきりさせることが大事。そのためにおすすめしたいのが、これからどういう生活を送りたいのか、改めて考えてみることです。そうすると自分に何が必要なのかがわかるし、ものに対しての意識も変わってくるはず。私の場合、40代の頃はパーティに行く機会が多かったので華やかな服をたくさん持っていましたが、徐々に日々の暮らしを大事にしたいと考えるようになり、50代になってからほとんどのパーティ服を手放したんですね。「どういう生き方をしたいか」を考えたことが「自分らしさ」を知ることにつながり、必要なもの・いらないものがクリアになったのだと思います。
シンプルを目指すなら、きちんとしたブランドの服を選んでみてはいかがでしょうか?縫製やシルエットがしっかりしているのでシンプルなデザインでも地味に見えません。そういう服は高価なのであまり多くは買えませんが、だからこそ、自分に似合うかどうか、ライフスタイルや体形などさまざまなことを考えて選ぶようになります。そのためにも「自分を知ること」がやっぱり必要になるんですよね。服だけでなく雑貨も同じこと。厳選したものにはその人の個性が感じられるし、ものに対して愛情が湧くので丁寧に扱いたくなるものです。収納や使い方にもこだわれば、そこにその人の美学が表れます。
シンプルライフを送るには「自分らしさを知ること」が大切と言いましたが、そのうえで、愛情がもてるものを選び取ることも大切。そういうものを取り入れることで、満ち足りたシンプルライフを楽しむことができるのではないでしょうか。-
-
PROFILE
ふじわらみちこ:ヘア&メイクアップアーティスト、ライフスタイルデザイナー。ラ・ドンナ主宰。化粧品プロデュース、執筆、講演など幅広く活躍。そのライフスタイルにも注目が集まっていて、ブログ「BEAUTY LIFE」も話題。
取材・文/西村美名子