
秋の夜長にTRY!キレイを育むルーティン&おすすめアイテム|美容のプロに聞いてみました!
秋が深まり、日が落ちるのも早くなってきましたね。例年よりおうち時間が増えた今年の秋の夜長は、リラックスタイムを充実させてみてはいかがでしょうか?今回の「美容のプロに聞いてみました!」のテーマは、“秋の夜長美容”。4人の美容のプロとWEBマガジン編集部の清水がおすすめのルーティンとアイテムをご紹介します。
秋の夜長は自分メンテ!
夕焼けを見ながらウォーキング
- 柳野理恵
-
オルビス ビューティークリエイター。ビューティーアドバイザーとして複数店舗で活躍。長年に渡り得た豊富な接客経験と美容知識を活かし、現在はビューティーコンテンツの開発や美容理論構築のサポートを手掛ける。
涼やかな風が心地よい秋は運動をするのにも適した季節。とくに、夕方のウォーキングはとても気持ちが良いので、夕焼けから夜空に変わる空を眺めたり、虫の声に耳を傾けたりしながら自分自身と向き合ってみてはいかがでしょうか。心身共にリラックスしたい方はもちろん、食欲の秋で体重の増加が気になるという方はぜひこの機会に挑戦してみてくださいね。
ウォーキングなどのゆるやかな運動の前にもスリムエクササイズを摂れば立派な燃焼タイムに。アミノ酸の一種である「L-カルニチン」があなたのサポートをしてくれます。ウォーキングするときは、フォームを意識!ピンッと背筋を伸ばしたり、普段より少し腕の振りを意識したりするだけで、さらにここちよい汗をかくことができますよ。
シルクの泡で楽しむ極上バスタイム
暑い夏に比べて、バスタイムが楽しくなる秋冬。せっかくなら肌のうるおいを意識して入浴してみませんか?例えば、お湯の温度はぬるめがポイント。41度以上の熱いお湯だと、肌が乾燥しやすくなりますので、38~40度前後のお湯にゆっくり浸かるのがおすすめです。これからの季節は、寒さや空気の乾燥が厳しくなりますので身体の芯まで温めて、肌のうるおいも逃がさないようなバスタイムを過ごしましょう。
洗顔と同じで、ボディもキメ細かい泡で洗うほど、不要な汚れが落ちてツルスベに。リリースバイタッチ ボディシャンプーは、濃密な泡でしっとり洗い上げるボディシャンプー。肌本来のうるおいに近いシルク由来の洗浄成分*1が、不要な汚れをするりと包み込みやさしく落としてくれますよ。グローブでなで洗いすれば、泡が肌に密着。ずっと洗っていたいほどここちいいですよ。
*1 ラウロイルシルクアミノ酸K
足と脚を念入りにケア
- 樋口祐紀
-
オルビス ビューティークリエイター。長年に渡りビューティーアドバイザー、教育トレーナーとして活躍。接客経験やビューティーアドバイザーの育成を通して得た美容知識を活かし、現在は美容理論の構築やビューティーコンテンツの開発を手掛ける。
だんだんと涼しくなる秋こそボディケアが楽しい季節。体温でとろけるテクスチャーを感じながらいつもより丁寧にお手入れをして、秋の夜長を楽しみましょう。念入りにケアしたいのが足と脚。肌見せは少なくなりますが、冷えやむくみ、乾燥がより気になる季節なのでマッサージや保湿等で、一日の終わりにいたわってあげましょう。
リリースバイタッチボディクリームは、ボディをやさしく包み込むふわとろ感触クリーム。しっとりするのにベタつかないので、スネや足の甲や指先までしっかり塗り込みます。特に爪周りまで塗ることで肌がふっくらうるおって、秋のフットネイルも映えますよ。
シートマスクの待ち時間を有効活用
- 島田久美子
-
オルビス トータルビューティークリエイター。
複数の化粧品会社において、アドバイザーとして活躍。美容マニアで「キレイになることを諦めない」がモットー。豊富な接客経験と美容に関する膨大な知識を元に、現在は店舗接客のコンサルティングや育成、各ブランドの美容コンセプトの構築支援を手がける。
ベタつきでスキンケアが億劫になる夏に比べて、秋はスキンケアも楽しい季節。そんな秋の夜長は、ぜひ丁寧なお手入れを意識してみてはいかがでしょうか。これからの季節はとくに乾燥が加速しますので、保湿ケアで肌をいたわります。
デジタル疲れをした肌には、スキンVウェアがおすすめ。1日パソコンとにらめっこして乾燥した肌とハリが低下した口角をケアしてくれます。パックの待ち時間は首とデコルテのケアで有効活用。リンクルホワイトエッセンスを下から上に引き上げるように塗布し、ハリを与えましょう!
精油の香りで空間メイキング
秋の夜長のリラックスタイムは空間づくりが肝。このときばかりはPCやスマホから離れて、他の感覚を研ぎ澄ますのはいかがでしょう?PCやテレビなどのモニター類はオフ。部屋の明かりは、キャンドルや間接照明に切り替えておやすみの準備をしてみてください。好きな香りや音楽も取り入れればよりリラックスタイムが充実しますよ。
私のリラックスタイムは、空間に精油の香りのミストをシュッとひと吹きするところから。お気に入りなのは、リリースバイアクティブ パーソナルアロマミストのディープリフレッシュ。落ち着いたウッド系の香りがやすらかな時間へと導いてくれます。スキンケアをなじませている間やストレッチの時間にはコラーゲンドリンクでキレイをチャージ。瓶のままではなく、ワイングラスに注いで飲めばよりスペシャル感を味わえます。
秋の夜長に明日のキレイを準備しよう
秋は気候的には過ごしやすいですが、肌の調子は崩れやすい季節。夏に受けた紫外線や空調などによる乾燥ダメージを引きずりがち…。肌の不調を引きずらないためには、正しいお手入れはもちろんのこと、適度な運動や上質な睡眠といった規則正しい生活を送ることも大切です。
今回紹介した美容ルーティンを夜のリラックスタイムに取り入れれば、お手入れの質がアップしたり、リラックスしやすくなったりするはず。ぜひできるところから実践してみてくださいね。
監修/島田久美子
イラスト/二階堂ちはる
取材・文/清水尚美