
【春タイプ】ヘルシーな魅力を引き出す ツヤ感オレンジメイク|パーソナルカラー別メイク
パーソナルカラー別のメイク提案。今回ご紹介するのは、イエローベース・春タイプさん向けのメイクです。若々しく、明るい印象を持つ春タイプさんの魅力を引き立てるメイクとは…?アイテム選びのポイントとメイクテクニックをレクチャーします!
春タイプさん向けメイクのポイントは?
色選びのポイント
春タイプさんは、明度・彩度ともに高いカラーが得意!黄色やオレンジ、コーラルなどあたたかみのある色味を選ぶと◎です。
おすすめのスタイル
明るくて若々しい印象の春タイプさん。オレンジのワントーンメイクでキュートな魅力を引き出します。自然なツヤ感とやわらかなトーンで親しみやすい印象に。
春タイプさん向け:ツヤ感オレンジメイクHow to
メイクのポイント
マスク時代のメイクは目元にポイントを持ってくるのがおすすめ!パーソナルカラーに合ったアイカラーを使用することで、顔色が明るく、より魅力的に見えますよ。
メイクプロセス
3:目の中央から目尻にブラウンのアイカラー(C)を入れ、縦割りのグラデーションをつくります。オレンジとブラウンの境目は、指でぼかすのが◎。
おすすめアイテム
目元のくすみを払いアイシャドウの発色を引き立てる、クリームタイプのアイカラーベース。サッとひと塗りで目元にフィットします。
nkさん軽くなでるように塗ると、クリームなのにサラッとなじみます。まぶたにつけると薄く伸び、とても細かく上品な輝き。最近目の周りのくすみが気になっていたので、これ1つあるだけで目元が明るく見えて嬉しいです。リピートしたいと思える品でした。(投稿時:20代後半・乾性肌)
目元を軽やかに彩るアイカラー。オレンジプラリネは、オレンジとキャラメルブラウンの2色入りで、イエローベースさんの肌に絶妙に溶け込みます。顔色をパッと明るく見せ、フレッシュな印象に!春タイプさんの魅力を引き出してくれます。
フロアたんさんパールが細かいので他のカラーと比較してツヤっぽい仕上がり、普段メイクに使いやすい印象です。オレンジカラーの、肌なじみがいいのに華やかに見せてくれるところがお気に入りです。(投稿時:20代後半・普通肌)
ねここさん淡色(オレンジ)は、高発色で肌なじみも良く、明るくなりました。濃色(ブラウン)は、茶やゴールドに近く見えるのですが、肌にのせると思いのほかオレンジに。それが淡色とよく調和して、適度に華やかな目元になります。夏の日差しの下でも、冬のコートの時期でも、いつでも活躍してくれそう。(投稿時:30代後半・敏感肌)
※クチコミは全てオルビスサイト内「みんなのクチコミ」から抜粋しています。クチコミの内容は個人の使用体験であり、その記載内容について保証するものではありません。イラストは似顔絵ではありません。
そのほかの使用アイテム
パーソナルカラー別メイクで魅力を引き出して
普段あまり使ったことがない色をメイクで取り入れるのは少し勇気がいることかもしれませんが、目元など小さな面積から取り入れたり、肌なじみがいいアイテムを選んだりすることで挑戦しやすく。オルビスのメイクアイテムでぜひ“似合う”を実感してみてくださいね。
監修/島田久美子
イラスト/二階堂ちはる
撮影/永澤結子
編集/清水尚美