今月の掲示板
2022年こそ実現させたいことは?
人はもっともっと幸せになるために目標を立てる!
2022年にこそ実現させたいことは、2021年からの課題でもあったかとお察しします。「これができるようになれば、もっと私は自分を好きになれるのに」とか、「今年はこれができなくて残念だったから、来年こそは!」とか。つまり、人はもっともっと幸せになるために目標を立てる。なんと前向き!
にもかかわらず、なかなか思うようにはいかないのが目標ってやつです。わかります。私も毎年といっていいほど、手帳に「今年の目標」を記しては、3月くらいにはマルッとぜんぶ忘れています。
さて、皆様から掲示板に寄せられた「実現させたいこと」を拝見すると……。
「休みの日、せめて午前中には起きるようにしたい」(TOKUMEIKIBOUさん)
ジェーン・スーさんのコメント
休日なんて平日の疲労を回復するためにあるんですから、午後まで寝てるってことはそれだけ日頃疲れてるってことですよ。午前中に起きたいのなら、平日の予定をゆったり組むしかない。
「美顔器デビュー」(BBさん)
ジェーン・スーさんのコメント
デビューしましょう、レンタルできるサービスなども最近はあるので、ぜひ楽しんで! 購入のポイントは、言うまでもなく「続けられるか」です。
「猫の動画をYouTubeにUPしたい」(めるさん)
ジェーン・スーさんのコメント
これはなにがなんでもやったほうがいいですよ。人生、どこでなにが起こるかわからない。大人気ニャンコとして世界に名を馳せるかも!?
「無理な仕事や頼まれごとを断ること」(おしゃんさん)
ジェーン・スーさんのコメント
無茶を頼んでくる相手は必ず人を見てますからね、無愛想を身につけましょ!
「下の子が生まれてから、ずっと自粛の毎日。2022年こそ、いろんな所に一緒に行きたいです。旅行がしたいです!海、水族館、牧場、温泉、ホテルのお泊り………はしゃぐ姿を見たいです」(まっきーさん)
ジェーン・スーさんのコメント
そうだよね、そうだよね。2022年こそは、外出を満喫したい!
-
-
ジェーン・スー:作詞家、コラムニスト、ラジオパーソナリティ。TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」のMCを務める。『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬舎文庫)で第31回講談社エッセイ賞を受賞。
イラスト/Rino