今月の掲示板
癒やしてくれるもの
「推し」応援からラジオにYouTube、非現実に癒やされる!
毎日忙しい皆さん、こんにちは。真面目に生きているだけで疲労物質は蓄積するのですから、じゃんじゃん癒やされていきましょう!
「コーヒーに幸せを感じます。豆の袋をあけるときの香り、淹れるときモコモコ膨らむ豆、ゆったりと味わう一杯が、癒やしです」(ネンコさん)
ジェーン・スーさんのコメント
コーヒーや紅茶を癒やしグッズとして挙げている方は多くいらっしゃいました。気分転換にもってこいですよね。最近のお気に入りは、青森のフラッグショップで売っていた林檎ほうじ茶。ちょっと休んだらもうひと頑張り!が必要なときはいつもこれ。
「布団の中でラジオを聴く」(mmさん)
ジェーン・スーさんのコメント
ラジオパーソナリティとしても活動する私にとって、これほどうれしいお言葉はありません。ほかにもいらっしゃったんです、ラジオを挙げてくださった方。ラジオは同じ曜日の同じ時間にやっているものだから、「このコーナーが始まったら出かける」など、次の行動の動機づけになるとは知ってましたが寝る前の癒やしにもなるなんてね!
「ちょっと変わってるかも…ですが、私の癒やしはYouTubeのオカルト・心霊チャンネルを見ることです(笑)」(ななうさぎさん)
ジェーン・スーさんのコメント
はい、変わっていらっしゃいます。でも、現実逃避の一環ならば理解できる。非現実的なことって、ある意味癒やし。私はアメリカのド派手な大金持ちを観るのが好きです。あまりに自分と違って笑ってしまうんです。
「飼い猫の存在が大きいです! 帰宅すると眠そうだけど必ず玄関まで来てくれます。それだけで今までイライラしていたこととか吹っ飛びます! 毎日癒やしをありがとう!」(めるさん)
ジェーン・スーさんのコメント
ペットも多くありました。損得勘定なしに、自分を頼りにしてくれる存在の尊さよ。「推し」もそれに当たりますね。
「応援している野球選手が試合で活躍している姿を見ること」(福井の妻さん)
ジェーン・スーさんのコメント
とってもよくわかります!「推し」のいる生活は、私にとっても何よりの癒やしです。
-
-
ジェーン・スー:作詞家、コラムニスト、ラジオパーソナリティ。TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」のMCを務める。『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬舎文庫)で第31回講談社エッセイ賞を受賞。
イラスト/Rino
\キクラボをチェック!/
お客様からのさまざまなお声をキクラボで募集しています。
※「ひと言掲示板」のお題は随時募集となります。