
【体験レポ】メイクの色選びに困ったら、バーチャルメイクがお役立ち!スマホで無料体験してみました!|Editor's view
秋の新色が気になる季節。できれば自分に似合うかどうかを確認してから購入したいですよね。でも、感染症流行が気になる昨今、お店に行ってテスターを使いにくい…。実は、そんな時にぴったりのオンラインサービスがあるのをご存知でしたか?「YouCam メイク」という無料アプリをダウンロードするだけで、「オルビスのメイク品を自分の顔の上で試し塗りする」というバーチャル体験が自宅で簡単にできるのです!しかも、最新技術を搭載しているので、仕上がりもとっても自然!筆者が実際に体験した様子をレポートします!
色選びに困ったら、バーチャルメイクを試そう!
突然ですが、メイク品の色選び、困っていませんか?筆者は困っています(笑)。
カタログやECサイトでにらめっこをしていても、どうもイメージがつきにくい。モデルさんのイメージ写真はとても素敵だけれど、果たして自分にも似合うのかどうかがわからない。だから実際に塗って試したいけれど、最近は感染症流行の影響でお店のテスターも使いにくい…。
実は、そんな時にぴったりの無料アプリがあります。その名も「YouCam メイク」。スマホに自分の顔を映すだけで、バーチャル上でメイクができるとのこと。最近、オルビスの製品も試せるようになったとのことで、早速体験してみました。
- 世界中で人気!「YouCam メイク」アプリとは?
-
「YouCam(ユーカム)メイク」とは、AR(拡張現実)とAI(人工知能)技術を応用し、リアルに限りなく近い自然なバーチャルメイクを楽しめるARメイクアプリ。アプリ内でアイシャドウや口紅などのメイク品を選ぶと、スマートフォンのカメラで写した自分の顔にリアルタイムでメイクをすることができます。あらかじめ撮影した写真にメイクをすることも可能です。
2014年8月のリリースから世界中で愛用されており、現在は60か国以上で展開されている超人気アプリです。
体験方法は簡単!専用のアプリを無料でダウンロードしたら、自分の顔をスマートフォンのカメラで写し、好きなメイク品を選ぶだけ。自宅にいながら24時間いつでもお試しいただけます。
早速「YouCam メイク」アプリを体験してみました!
①アプリを起動すると、このようなトップ画面が表示されます。自分の顔にバーチャルメイクをしたい場合は、「コスメCam」を選びます。
直感的に操作できるので、とても簡単です!
そして驚いたのが、そのクオリティ。実は、「バーチャル上のメイクって、わざとらしい仕上がりになりそう。お遊びなら良いけれど、購入の参考にまではならないでしょ?」と、初めは半信半疑だった筆者。(※疑い深い性格です…)
でも実際に試してみると、バーチャルにありがちな不自然さがなく、実際に肌に塗っているような自然な発色なのです!
バーチャルメイクをした状態で、顔を動かしてみると…
顔の動きに合わせてメイクもついてきます!(しかもタイムラグなし!)
上の画像では、口紅とチークをバーチャルメイクしていますが、表情や顔の角度を変えてみても、全く違和感がありません。
最新のバーチャルメイクはすごい!と感心してしまいました。
【検証①】アイテム別に塗り比べてみました!
ここからは、YouCam メイクアプリ内に内蔵されているモデルさんの写真を使って、アイテム別の仕上がりを検証します!
(もちろん実際は、自分の顔でリアルタイムにメイクもできますよ!)
先日新発売したばかりのチーク「ライトブラッシュ」を使ったメイクを試してみました!
↓順に、パプリカ、シナモン、プラム、グァバ です!
カタログやショッピングサイト上ではなかなかピンとこない発色のニュアンスの違いも、バーチャル画像の上に乗せると、実際に試し塗りしてみたかのよう。とても選びやすいと思いました!
ちなみにチークの場合、右側のバーの赤丸を動かせば、発色の強さを調整することもできます。ほんのり塗った場合とハッキリ塗った場合のイメージの違いがわかります。
続いて、アイシャドウ(ツイングラデーションアイカラー)を塗ってみました。
色みはもちろんですが、パール感やラメ感なども再現されているから驚きです。
自分の顔でリアルタイムメイクをすると、まばたきなどの細かい動きにもついてきてくれるのが楽しいですよ!
最後はリップカラー(ルージュネス)です。
リップカラーは色のバリエーションが多いので、個人的には最も色を選びにくいアイテムです。
でも、自分の顔にバーチャルメイクをすることで、肌の色や顔立ちに似合うかどうかが一目瞭然になりました。
バーチャルだから塗り直しの手間もないので、普段なら絶対に選ばないような色を塗ってみたりと、色々遊んでしまいました。
いかがでしょうか?
この記事ではモデルさんの写真でお見せしましたが、自分の顔へのバーチャルメイクを試すと、さらにわかりやすかったです!まるで手鏡を見ているかのように自分の顔にメイクがされていくので、お店で試し塗りをしている感覚が味わえました。
ちなみに、アイテムは重ね塗りをしていくことが可能なので、オルビスのメイク品を使ってフルメイクを楽しむこともできます。
今回は、ライトブラッシュを主役に「イエベさん風メイク」と「ブルベさん風メイク」を試してみました!
【検証②】オルビスのメイク品を使ってフルメイク!
◆ライトブラッシュ/パプリカ を使ったヘルシーメイク(イエベさん風)
<使用アイテム>
ツイングラデーションアイカラー/オレンジプラリネ
ライトブラッシュ/パプリカ
ルージュネス/サニーディコーラル
カシミアフィットファンデーション/ベージュナチュラル02
同じモデルさんなのに、ガラッと雰囲気が変わりますね!
【おまけ】こんなこともできます!
◆ライトブラッシュ/グァバ を使ったお出かけメイク
<使用アイテム>
ツイングラデーションアイカラー/シュガーストーム
ライトブラッシュ/グァバ
ルージュネス/コットンピンク
ウォータリーグロウリキッドファンデーション/ナチュラル01
※帽子、眼鏡、髪の毛、イヤリング、ネックレス、背景を加工
実はこのアプリ、メイクだけではなく、髪型や髪の色を変えたり、眼鏡や帽子などのファッションアイテムを身に付けたりすることもできます。
ちょっとした変身願望を叶えてくれるので、何より…とても楽しい!色々と遊んでいるうちに、時間を忘れて楽しんでしまいました!
2020年9月現在、オルビスのチークカラー、口紅、アイシャドウ、ファンデーションがアプリ内でお試しいただけます。
色選びに迷った際は、ぜひご活用ください!
>>Editor's Comment
最近は外出自粛やマスクの着用などでメイクをするモチベーションが少し下がっていたのですが、このバーチャルメイクはとてもワクワクしました!普段は使わないようなカラーもバーチャルだからこそ気軽に試すことができ、案外似合うかも!と発見したり(笑)。
オンラインで化粧品を購入する機会が増えている昨今、自宅にいながらいつでも気軽に、しかも自分の顔でメイク品を試せるのはとても嬉しいです。
お買い物の予定がない方でも、バーチャルメイクを試すだけでも楽しいので、ぜひ体験してみてくださいね。
撮影・取材・文/伊藤幸子