
栄養もバランスよく摂れる、罪悪感ゼロの主食|お客様のアイデアをプロがレシピ化。クチコミ! 簡単ヘルシーレシピ#3
仕事で帰りが遅くなったときや、寝る前のお腹がすいたときに心強い手軽なヘルシーレシピのアイデアを、キクラボでお客様から大募集! ご応募いただいた中から、プロが形にしたレシピをご紹介します。
美容も健康も気になるけれど、どうしてもお腹いっぱい食べたい! そんなときにはこちらの主食のレシピを。1品で、お腹も心も大満足。
発酵食品の納豆に、大根の酵素を効果的に摂れる大根おろしをプラス。ボリュームが出て満足度もアップ。
[作り方]
1_納豆(1パック)に添付のタレを加え混ぜる。大根(100g)はすりおろして軽く水気を切り、塩(少々)を加え混ぜる。
2 器に雑穀米(茶碗 1 杯分)をよそい1 をのせ、オリーブオイル(小さじ1)を回しかける。好みで黒こしょう(適量)をふる。
※材料・1人分
レタスチーズトースト byのののさん
両面を香ばしく焼いた食パンとたっぷりのレタスが相性◎! ぎゅっと押してピックを刺すとまとまります。
[作り方]
1_食パン(8枚切り)を2枚用意する。片方にスライスチーズ(1枚)をのせて、2枚共両面をオーブントースターで焼く。焼けたらチーズがのっていないほうのパンにマスタード(大さじ1/2)を塗る。
2_食パンくらいの大きさにレタス(1/4個)を切り、1 のチーズをのせたほうのパンにのせる。マヨネーズ(小さじ1)をかけ、塩・黒こしょう(各少々)をふり、もう1枚でサンドする。
※材料・1人分
レモン風味のサバライス by 水曜日さん
[作り方]
1_サバ水煮缶(1缶)は汁気を切り、軽くほぐしてめんつゆ(3倍濃縮・小さじ1)とレモン汁(大さじ1)を加え混ぜる。
2_紫玉ネギ(1/4個)は薄切りにし、さっと水にさらしてしっかり水気を切る。
3_器にご飯(茶碗 1 杯分)をよそい、紫玉ネギとベビーリーフ(適量)をのせ、1 をのせる。好みで黒こしょう(適量)をふる。
※材料・1人分
豆腐クリームスパゲティ by OrangeNekoさん
[作り方]
1_ボウルに絹ごし豆腐(1/2丁)、だしじょう油(大さじ1/2)、マヨネーズ(大さじ1)、白ゴマ(大さじ1)を入れて、泡立て器などでなめらかになるまでよく混ぜる。大葉(4枚)を千切りにする。
2_塩(適量)を入れた湯で表示の時間より1 分短くスパゲティ(80g)をゆでる。
3_ゆで上がったらザルにあげて水気を切り、1 のボウルに加えて和える。器に盛り、大葉をのせる。
※材料・1人分
レシピ監修
石黒裕紀さん
フードコーディネーター。栄養士。雑誌や企業のメニュー開発など幅広く活躍中。共著に『大切な人がきっと喜ぶもてなし&持ちよりレシピ』(成美堂出版)がある。
撮影/服部希代野 取材・文/柏木亜衣