• 初回購入特典

1品からでも送料無料(当社負担)

商品点数
合計金額
マイページ
カート
メニュー 閉じる
  • スキンケア

5761 view

【アイテム比較】オルビスのクレンジング全種を徹底比較!あなたに合うのはどれ?

オルビスのクレンジングはどれも肌をいたわりながらきちんとメイク汚れを落とせますが、クリーム、ジェル、リキッドなど多くの種類があり迷ってしまう方も多いのでは?そこで今回は5/20に限定発売したバームタイプを含む全5種のクレンジングを徹底比較!肌質やメイクの濃さ、シーンやお好みなど選び方のポイントもあわせて紹介しています。ぜひ自分にぴったりのクレンジングをみつけてくださいね。

この記事をお気に入りに追加

そもそも、クレンジングの役割・必要性って?

クレンジングを選ぶ前に、まずはクレンジングの基本についておさらいしましょう。

クレンジングの役割は、メイクの汚れを落とすこと。「落とす」ステップは美肌への第一歩としてとても大切です。

面倒だからといってメイクの汚れをそのままにすると、毛穴の詰まりやニキビなど、肌に悪影響が…。洗顔料で落とせるメイクアイテムをご使用でない場合はクレンジングを使用し、きちんとメイク汚れをオフしましょう。

 

クレンジングを選ぶポイントは?

それでは早速クレンジングを選んでいきましょう。クレンジングを選ぶ時、ポイントとなるのは以下の3点です。

 

(1)クレンジング力

(2)後肌の保湿力

(3)その他機能

 

(1)の「クレンジング力」は高ければ高いほど良いの?と思ってしまいますが、実はそうではありません。洗浄力を高くしすぎると、肌のうるおいを奪ってしまう場合も…。かと言って、メイクを落としきれずに汚れが残ってしまうと、毛穴の詰まりや肌荒れなどトラブルにつながるため、マイルドすぎてもNG。お使いのメイク用品に合った洗浄力のクレンジングを選択することが重要です。特に、ウォータープルーフタイプのメイク品をお使いの場合は、対応のクレンジングを用意しましょう。

(2)の「後肌の保湿力」も大切なポイント。肌性に合わせて、乾性肌の場合は保湿感の高いタイプ、ニキビやテカリが気になる場合はさっぱりとしたタイプを選ぶと良いですね。

(3)その他、まつ毛エクステ対応の有無やニキビ予防効果など、メイクや肌性に合ったものを選ぶことがクレンジングにおいて大切なのです。

また、ライフスタイルや気分にあわせて使い分けるのも◎。忙しいときはサッと落とせるものや濡れた手で使用できるもの、自分をいたわりたいときはゆっくりなじませて使用するものや香りやテクスチャーがリッチなものを選ぶなど、時折スペシャルケア要素を足してみるのもおすすめですよ。

 

自分に合うのはどれ?オルビスのクレンジングを一挙ご紹介

オルビスのクレンジングは2024年5月現在、定番4種と限定1種の計5種。どれも、肌をいたわりながらきちんとメイクを落とせるようにつくられています。ここからは各アイテムの特徴を一挙ご紹介!自分に合う1品をぜひ見つけてみてくださいね。

 

とろけるバームにビタミンC*1×美容オイル*2がギュッ!メイク・毛穴汚れを一掃する夏肌バームクレンジング

ビタエンリッチ クレンジングバーム(数量限定)

容量・価格 ボトル入りのみ 90g 税込み2,640円
テクスチャー バーム
厚みがあり、素早くとろける
メイク落ち ★★★★★
ウォータープルーフメイク対応
後肌の保湿感 ★★★★☆
しっとりなめらか
その他スペック オイルカット:ー、まつ毛エクステ対応*3:〇、アレルギーテスト*4:〇、つめかえ用:ー、濡れた手:×、香り:柑橘とハーブの爽やかな香り付き

*1 速攻型ビタミンC(3-O-エチルアスコルビン酸)、持続型ビタミンC(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)配合=保湿成分
*2 美容成分(保湿成分)を含むメイク落としオイルのこと
*3 一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定した自社テストを行っています。
*4 すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。

 

<こんな方におすすめ>

□ウォータープルーフのメイク品を使っている

□皮脂や毛穴の汚れが気になる

□どんよりくすんだ*5印象が気になる

□しっとりなめらかな後肌感が好き

□香りやテクスチャーでクレンジングにも特別感を求めたい

□休日や時間がある日のスペシャルクレンジングに

 

ビタエンリッチ クレンジングバームは、5/20に限定発売されたオルビスで初めての、バームタイプのクレンジングです。2種のビタミンCが配合されたバームが体温でとろけて“美容オイル”に変化。肌にやさしくなじんでメイクや皮脂汚れを一掃!キュッとしたハリと透明感*6をサポートし、毛穴の目立ちにくいツヤ肌に整えます。

暑い季節とくに気になる汗や皮脂、毛穴汚れはもちろん、使用シーンが増えるウォータープルーフのメイク品や重ねたベースメイクもスッキリオフ!角栓クリア*7成分が毛穴汚れの原因となる角栓を溶かし、つるんっと洗い上げてくれますよ。

速攻×持続の2種のビタミンCと5種類のセラミドと低分子ヒアルロン酸が浸透*8。明るく毛穴が目立ちにくい*9 肌へ導きます。

さらに、オルビスのクレンジングでは現在唯一の香り付き!ベルガモット×ローズマリーの爽やかな香りでお手入れもリフレッシュできるひとときに。

*5 乾燥による
*6 うるおいにより透明感のある肌
*7 シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール=角栓を溶解し、角層への浸透を助ける 
*8 角層まで
*9 保湿、キメを整えることによる


高いクレンジング力と美肌効果を兼ね備えたオルビスの代表作

オルビス オフクリーム

容量・価格 ボトル入り 100g 税込2,530円
つめかえ用 100g 税込1,980円
テクスチャー クリーム
肌にほどよく密着し、体温でとろける
メイク落ち ★★★★★
ウォータープルーフメイク対応
後肌の保湿感 ★★★★★
よりしっとりやわらか
その他スペック オイルカット:ー(酸化しやすい油分不使用)、まつ毛エクステ対応*1:〇、ノンコメドジェニックテスト*2:〇、つめかえ用:〇、濡れた手:△*3

*1  一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定した自社テストを行っています。
*2 すべての人にコメド=ニキビのもとができないというわけではありません。
*3 NGではありませんが、心地よいテクスチャーが変化してしまうため、乾いた手での使用をおすすめします。

 

<こんな方におすすめ>

□クレンジング力と美肌効果の両方を求めたい

□しっとりほぐれたような後肌感が好き

□ウォータープルーフのメイク品を使っている

□ゆったりと癒されるような時間を堪能したい

□乾燥ケアやエイジングケア*4  を重視したい

 

オフクリームはオルビスを代表するクレンジング。ベストコスメを43冠受賞(22年3月時点・オルビス調べ) するなど、数々の有名美容誌やクチコミサイトからも高く評価されているアイテムです。

大きな特徴は、体温でとろけるテクスチャー。手に取った時はこっくりと濃密なクリーム状ですが、肌の上でとろけてメイクとなじんでいきます。人が本能的に感じるここちよさを追求したリッチなテクスチャーで心もほぐれるクレンジング体験を。

ウォータープルーフも落とす高いメイク落ちと、うるおいをぎゅっと閉じ込める美肌効果を両立し、摩擦レスとうるおいキープを同時に叶えるのでエイジングケアを重視したい方にも

洗い上がりはしっとりするため、乾燥が気になる方に、ぜひお試しいただきたい一品。すすぎ後は「残り感」(うるおいの膜が張ったような感覚)がありますが、その後洗顔をすれば気にならなくなります。ただし、”さっぱりキュッ”とした洗い上がりがお好みの方は避けた方がベターかもしれません。まずはサンプルからお試しを。

また、使い方にちょっとしたコツがありますので、ぜひ下記のHOW TO動画をチェックしてみてくださいね。

*4 年齢に応じたお手入れのこと


メイクと瞬時になじんでスルスル落ちる!快適なすすぎにこだわったロングセラークレンジング

クレンジングリキッド

容量・価格 ボトル入り 150mL 税込1,467円
つめかえ用 150mL 税込1,268円
テクスチャー リキッド
スーッとのびるのびの良さ
メイク落ち ★★★★☆
後肌の保湿感 ★★★☆☆
さっぱりみずみずしい
その他 オイルカット:〇、まつ毛エクステ対応*1:〇、ノンコメドジェニックテスト*2 :〇、つめかえ用:〇、濡れた手:〇

*1  一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定した自社テストを行っています。
*2 すべての人にコメド=ニキビのもとができないというわけではありません。

 

<こんな方におすすめ>

□すっきり・さっぱりとした洗い上がりが好き

□時短ですばやくメイクを落としたい

□ベタつき・ヌルつきが苦手

□お風呂場でメイクを落としたい

 

クレンジングリキッドはオルビスが誇るロングセラークレンジング売上No.1(※1)、発売から累計5,269万本(※2)売れているアイテムです。

愛される秘密はすすぎ落ちの速さみずみずしい洗い上がり!スーッとのびるリキッドタイプでメイクにすばやくなじみ、すすぎも速いので時短をお求めの方にもぴったりです。

さっぱりみずみずしい後肌感は肌性*3を問わずに使うことができ、使い方にコツがいらないので初心者さんにもおすすめできます。バランスの良さを求めるならこれ!といえるでしょう。

 

※1 オルビス総売上個数(97年2月~22年2月の販売実績)
※2 オルビス総売上個数(97年2月~22年2月の販売実績)
*3 普通肌、脂性肌、脂性乾性肌、乾性肌のこと

 

 


クレンジングしながらニキビ予防!毛穴に詰まった皮脂やメイク汚れもスッキリ落とす

クリアフル ディープクレンジングリキッド(医薬部外品)

容量・価格 ボトル入り 150mL 税込1,650円
つめかえ用 150mL 税込1,430円
テクスチャー リキッド
厚みがあり、肌に優しい摩擦レス
メイク落ち ★★★★☆
後肌の保湿感 ★★★☆☆
スッキリみずみずしい
その他 オイルカット:〇、まつ毛エクステ対応*1:〇、ノンコメドジェニックテスト*2 :〇、つめかえ用:〇、濡れた手:〇

*1  一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定した自社テストを行っています。
*2 すべての人にコメド=ニキビのもとができないというわけではありません。

 

<こんな方におすすめ>

□くり返すニキビ*3に悩んでいる

□毛穴の汚れをスッキリ落としたい

□ベタつき・ヌルつきが苦手

□お風呂場でメイクを落としたい

 

ニキビ予防クレンジングであるクリアフルディープクレンジングリキッドはクレンジングリキッドと同様に、スーッとのびるリキッドタイプです。テクスチャーもクレンジングリキッドと似ていますが、やや厚みがあります。これは摩擦レスにすることで肌への負担を減らしたい、というこだわりからです。

また、ニキビの原因となる毛穴の詰まりとメイク汚れにピタッと密着して落とす「毛穴クリア処方*4」を採用。

荒れがちな肌をいたわる和漢由来成分*5・バリア機能キープ成分*6など、美肌ケアをサポートする処方も魅力。

スッキリみずみずしい洗い上がりで肌をいたわりながら、しっかりメイクもするんとオフしてくれますよ。

 

*3 ニキビ・肌荒れを防ぐ
*4 皮脂やメイクの油となじみ、毛穴の汚れを落とす処方
*5 紫根エキス(シコニン)=肌コンディションを整える整肌成分、グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来)=ニキビ・肌荒れ防止有効成分
*6 ハトムギエキス(ヨクイニンエキス)=植物性保湿成分、浸透型コラーゲン(コラーゲン・トリペプチドF)=肌にうるおいを与えハリを与える保湿成分

 


とろけるジェルで、こすらずにメイクをオフ。もっちりぷるんのマイルドな洗い上がり

クレンジングジェル

容量・価格 150g 税込1,467円
テクスチャー ジェル
ぷるんとした弾力から液状に変化
メイク落ち ★★★☆☆
後肌の保湿感 ★★★★☆
しっとりもちもち
その他 オイルカット:〇、まつ毛エクステ対応*1:〇、ノンコメドジェニックテスト*2:〇、つめかえ用:×、濡れた手:〇

*1  一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定した自社テストを行っています。
*2 すべての人にコメド=ニキビのもとができないというわけではありません。

 

<こんな方におすすめ>

□しっとり、もっちりとした洗い上がりが好き

□ベタつき・ヌルつきが苦手

□濃いメイクはあまりしない

□ジムや温泉などに持ち運びたい

□お風呂場でメイクを落としたい

 

クレンジングジェルはオルビスの中でオフクリームに次いで保湿感が高いジェルタイプのクレンジング。しっとりもっちりとした洗い上がりですが、オイルカット処方でべたつきやヌルつきはありません。

テクスチャーはぷるんとしたジェル。なじませているうちに、ふっと軽くなり、液状になったら洗い流しのサインです。

クレンジング力はややマイルド。一般的なメイク品は問題なく落とせますが、ウォータープルーフや落ちにくいメイク品を使っている場合はオフクリームなどを使う方が良いでしょう。

唯一のチューブタイプですので、旅行へ、ジムへ持ち運びやすいというメリットもありますよ。

 


まとめると…

・じっくり肌をいたわりながらメイク汚れや毛穴詰まりをオフしたいなら
 ビタエンリッチクレンジングバーム 

・美肌効果もクレンジング力も重視したいなら
 オフクリーム 

・すばやくさっぱりとメイクを落としたいなら
 クレンジングリキッド 

・クレンジングしながらニキビケアをしたいなら
 クリアフルディープクレンジングリキッド 

・しっとり感は欲しいけれどヌルつきが苦手なら
 クレンジングジェル 

なお、全商品まつ毛エクステ対応テスト済*1、ノンコメドジェニックテスト済*2

また、全品、ダブル洗顔が必要ですので、クレンジングの後は洗顔料をお使いください。

サンプルのご用意もありますので、迷ったら使い比べてみてくださいね。

*1 一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定した自社テストを行っています。
*2 すべての人にコメド=ニキビのもとができないというわけではありません。

 

※ビタエンリッチクレンジングバームはサンプルのご用意がございません。

 

ちなみに筆者は普段オフクリームとクレンジングリキッドを愛用中!休日など時間のある日はオフクリームでゆったりと肌も心もほぐし*3、丁寧なお手入れを楽しんでいます。一方で、子供と入浴するなど、時間をかけられない時は、すすぎの速いクレンジングリキッドでササッとメイクを落とすことも。

さらにこの夏は、スペシャルクレンジングとしてビタエンリッチクレンジングバームも追加!趣味のサッカー観戦でたくさん汗をかいた日や毛穴汚れが気になるときに愛用しています。
こんな感じで複数タイプを使い分けるのもおすすめですよ。

*3 肌にうるおいを与えてここちよく感じること

 

自分にぴったりのクレンジングを見つけて、毎日の「落とすケア」をここちよく

今回はオルビスのクレンジング5種を徹底解説してきました。落とすケアはスキンケアの基本。選び方のポイントを押さえて、ぜひ自分の肌や使い心地の好みにぴったりのクレンジングを見つけてみてくださいね。

 

\担当したのは/

オルビスWEBマガジン編集部  伊藤幸子

元商品企画部で、主力スキンケアの企画経験あり。プライベートでは二児の母。休日は家族とともに趣味のサッカー観戦に足を運ぶアクティブ派。肌悩みは年間通しての乾燥と、子供の送迎やサッカー観戦での日焼け。初心者さん&こだわり派の両方に届く記事を作りたい!

最終更新:2024年5月 (初回配信:2021年9月)

取材・編集/伊藤幸子,清水尚美

お買いものはこちら