• ポイントメイク

37803 view

パーソナルカラーの基本|各タイプの特徴と効果的な取り入れ方

数年前から広く知られるようになった“パーソナルカラー”。メディアでの特集はもちろん、化粧品・洋服売り場でも見聞きすることが増えましたよね。でも、「そもそも何?」「正直よくわからない」という方も多いはず!今回はそんな方のためにパーソナルカラーの基本をレクチャー。明日からのコスメ&洋服選びに役立つヒントをお届けします。

教えてくれたのは

今月の先生
関口まゆみさん
パーソナルカラーリスト。18年以上にわたり、のべ1,000人以上のパーソナルカラーを診断。似合う色の提案から一人ひとりに合った活用方法まで、丁寧でわかりやすい解説が好評。

パーソナルカラーとは?

パーソナルカラーとは、一人ひとりの個性を最大限に引き出し、顔色良く、肌を美しく表情を生き生きと魅力的に見せる色のこと。その人が生まれ持った肌・瞳・髪などの色を分析し、イエローベース/ブルーベース、ソフト/ハードの観点から春夏秋冬の4つのタイプに分類されます

人それぞれ個性が違うように、似合う色も人それぞれ。パーソナルカラーを知り、自分に似合う色を取り入れることで肌がきれいに見えたり、個性をより魅力的に引き出すことができたりするのです。

基本の4タイプをチェック!

春:明るく若々しいキュートタイプ

・「大人っぽい」より「可愛い」「若い」「明るい」という印象を持たれやすい。

・オレンジや黄色、コーラルピンクが似合う。

・肌に赤みが出やすく、チークをつけていなくても血色が良い方が多い。

・ブラウンの髪色がよく似合う。黒髪にカラーリングすると重たい印象に。

 

夏:柔らかく涼しげなエレガントタイプ

・ふんわりとした柔らかい印象。落ち着き感や上品さを持つ。

・水色、ラベンダー、淡いピンクなどが似合う。

・肌に赤みが出やすく、チークをつけていなくても血色が良い方が多い。

・地毛の色はダークブラウン~黒っぽい方が多い。

 

秋:落ち着いた雰囲気のスタイリッシュタイプ

・「落ち着いている」「大人っぽい」というイメージを持たれやすい。

・ベージュやカーキなどのナチュラルカラーや深みのある色が似合う。

・頬に赤みがあまりなく、チークをつけないと顔色が悪くなりやすい。

・地毛の色は中くらいのブラウン~真っ黒。黒髪よりも、いわゆる茶髪の方がしっくりくる。

 

冬:モダンで華やかなクールビューティータイプ

・全体的に「クールビューティー」「きりっとした」「華やかな」印象を持つ。

・鮮やかな赤や青、ショッキングピンクなど原色が似合う。

・頬の赤みはあまりないが、唇の血色が良い方が多い。

・地毛の色はダークブラウンか真っ黒。黒髪でしっかりした髪質の方が多い。カラーリングするなら、地毛を活かすかパープル系や原色系のインナーカラーがおすすめ。

 

パーソナルカラーの上手な活用法

パーソナルカラーとは何かを理解したら、ここからは実践編。毎日の生活でどのように取り入れたらよいのか、上手な活用法をご紹介します。

1:ここぞ!という勝負の時に

普段、メイクやファッションは気分やシーンで選んでいるという方も、初対面の人と会うときはぜひパーソナルカラーを取り入れてみて!就職の面接やお見合いは、とくに第一印象が重要です。また、結婚式や記念日など、たくさん写真を撮る日もパーソナルカラーを取り入れるとよいでしょう。

2:迷ったときの判断材料に

ショッピングに行った際、気になったものをすべて買えればいいのですが、なかなかそうもいきません…!複数の選択肢で迷ったときはパーソナルカラーを基準にアイテム選びをしてみるのもおすすめ。とくに、ファッションならトップスや帽子など顔周りに持ってくるもの、メイクアイテムならチークやアイシャドウのように広範囲に使用するものにパーソナルカラーを取り入れてみて。この方法はクローゼットに眠った服やメイクアイテム の断捨離のときにも使えますよ。

3:イメージを定着させたいときに

「なかなか人から覚えてもらえない…」「周囲にもっと自分を印象付けたい」という方は、ぜひパーソナルカラーの力を借りましょう!似合う色を顔周りに持ってくることで肌色が明るく見える、目鼻立ちがハッキリ見えるなどの効果があるため記憶に残りやすくなるんです。

 

さらに、パーソナルカラー上級者は“色が持つイメージ”を参考に色選びをするのもおすすめ。可愛い系ならピンク、上品ならパープル、爽やかならブルーといったように色にはそれぞれイメージがあります。同じ水色でも黄み寄り、赤み寄りなど色々な水色があるため、自分のパーソナルカラータイプのパレットの中から、なりたいイメージの色を選べば失敗しにくいですよ。(例:爽やかに見せたい春タイプさんなら、春パレットの中の水色系をチョイス!)ファッションやメイクはもちろんのこと、SNSのアイコンに取り入れるのもいいですね。

 

パーソナルカラー以外を取り入れるには?

パーソナルカラーがわかってくると陥りがちなのが“私○○タイプだから現象”!そう、パーソナルカラーに囚われてしまうのです。パーソナルカラーは絶対的なルールではなく、あくまでガイド。そのせいでお洒落を楽しめなくなってしまったらもったいない…! パーソナルカラー以外の色を取り入れるメリットもあるため、ほかのお好みの色も上手に活用してみましょう。

パーソナルカラー以外の色を取り入れるメリット

・コーディネートやメイクにメリハリが出る
・流行の色や旬のアイテムを取り入れることができる
・飽きが来ず、いつでも新鮮なコーデ&メイクが楽しめる

 

上手な取り入れ方

・小範囲からトライすべし!
メイクならアイライン、マスカラ、ネイル。ファッションなら小物類や柄の一部などで取り入れましょう。

・顔周りを避けるべし!
ファッションで取り入れる際は、トップスよりもボトムスや靴など顔周りを避けるのがベター 。また、トップスでもタートルネックよりは深めのVネックといったように顔周りが開いているデザインだと取り入れやすくなりますよ。というのも、パーソナルカラーは肌や瞳、髪の色によって決まるため、それ以外の色は顔周りから遠いところにおく、もしくはパーソナルカラーのトップスを間に挟むとのがおすすめです。

・パーソナルカラーのアクセサリーを挟むべし!
パーソナルカラー以外のトップスを着る際に使えるのが、「顔に最も近い部分=アクセサリー」でパーソナルカラーを取り入れるテクニック。イエベさんならゴールド系、ブルベさんならシルバー系のイヤリングやネックレスを身に着けることでトップスの色味がなじみやすくなりますよ。

・軽めの質感を選ぶべし!
色は濃ければ濃いほど存在感が強くなります。そのため、メイクアイテムならマットよりもシアータイプを、ファッションアイテムならレザーよりもオーガンジーをといったように軽めで透け感のあるものを選ぶとよいでしょう。

 

色の可能性は無限大!

本来は、メイクやファッションのアイテム選びでの色づかいをより楽しむ ためのパーソナルカラー診断ですが、詳しくなればなるほど選択肢が狭まってしまったり何を選んでいいかわからなくなってしまったりする人も多いよう。今回ご紹介した各タイプの特徴と色選びのヒントを参考に、毎日のメイクやファッションへ 取り入れてみてくださいね。もし、迷ったり不安に感じたりしたら、親しい方に見てもらって雰囲気をチェックしてもらうのもおすすめです!

あなたは何タイプ?ORBISアプリで早速チェック!

パーソナルカラーやフェイスプロポーションの分析は、ORBISアプリ内の「メイクアドバイザー」よりお楽しみいただけます。

 

ORBISアプリTOP>フッター>ビューティーチェック >メイクアドバイザー>パーソナルカラー

で早速チェックしてみて!

監修/関口まゆみ
イラスト/二階堂ちはる
取材・文/清水尚美

関連キーワード
#パーソナルカラー (28)
#パーソナルAIメイクアドバイザー (24)

お買いものはこちら