
ORBIS社員が語る#今月の推しアイテム|社歴30年越え社員が推す商品と開発の裏話
年間数十種類もの新商品・限定品が登場するオルビス。それ以外にも、知る人ぞ知る隠れ名品の数々が…!日々オルビスのお客様のこと・商品のことを考え、オルビス製品を使いつくしているオルビス社員がこよなく愛する“推しアイテム”を月替わりでご紹介します。
-
カスタマーコンタクトセンター(オンライングループ)運営担当
鈴木 -
1993年に入社し、社歴30年を越えるオルビスのベテラン社員。現在はカスタマーコンタクトセンターのオンライングループに所属している。お客様からのメールや商品調査に関わるお問い合わせを担当。過去には商品企画(食品カテゴリー)や、店舗のスタッフ教育なども担当しお客様に寄り添う業務に幅広く従事した経験を持つ。
私の推しアイテム
私が今月おすすめしたいアイテムは「ハーブフレッシュ」。
水で飲むだけで口の中がスッキリ!手軽にニオイケアができ、カバンに1袋入れておくと心強いエチケットアイテムです。
現在の商品は2代目ですが、私は初代の開発・企画を担当しました。現在は商品開発を離れてしばらく経ちますが、発売から15年経つ今も愛用し続けている商品です。
商品の好きなポイントと、開発の裏話もお話できればと思います。
食事後など友人ともシェアして15年愛用中
焼肉やガーリック入りのパスタなど、匂いが強い料理を食べた後のお助けグッズとして長く愛用しています。
友人と一緒にいるときは、シェアしてあげることも(笑)
ハーブフレッシュはスッキリとしたレモンの香りの印象が強いですが、ニオイが強い料理によく使われるローズマリーも配合。
水で1~3粒飲むだけで、バランス良く口の中をスッキリさせてくれる商品だと思っています!
歯磨きができないときも口の中をスッキリさせてくれ、安心して食後も会話ができるように。
飲みやすく使い続けやすいように。お客様のことを考えて作った商品です。
香りの強弱、ニオイを香りでカバーできるか、不快感はないか…検討を重ねたベストバランス
この商品は「イヤなニオイをしっかり香りでカバーしながら、不快感なく口の中をスッキリさせる」ことを目指して香りの検討を重ねました。
ニオイをカバーするための香りが弱いと口の中のニオイを感じてしまう。
かといって、香りが強すぎても刺激が強く飲みにくい。
また、食後に飲む場合には甘ったるい香りは食事のニオイと混ざって不快感に繋がってしまう…。
そんな中でたどりついたのが、3つの素材の組み合わせ !
ニオイが強い料理にも良く使われるローズマリー・清涼感のあるミント・爽やかにお口直ししてくれるレモンの香りを良いバランスで配合しました。
飲みやすさを考えて、たどりついたサイズと形
当初は、口の中ですぐに溶けるような小さなカプセルを考えていました。サイズ感で言うと、小鳥のエサやとびっこくらいのイメージです。
しかし、モニターのお声を収集したときに「粒が小さすぎて、指でつまむと口紅がついてしまう」という意見が多数。
手からサッと口に入れる使い方を想定していたのですが、実際には指でつまんで口に運ぶ方も多かったんです。たしかに、粒が小さすぎると口紅がついてしまい、食後に使用することが億劫になりますよね。
そこで、今の「飲み込みやすく、でも小さすぎないサイズ」に変更しました。
毎日ストレスなく続けてもらえるように何度も改良を重ねたことで、長く愛される商品になったと思います。
今は開発から離れていますが、私自身、いまでも愛用しているくらいお気に入りの商品です!
撮影/武井メグミ
文・編集/花本絵里